2008年10月14日

本日『鉄道の日』!~鉄道のこの1年を振り返る・秋スペ!~

明治5年の今日10月14日(旧暦・9月12日)、
新橋-横浜間で日本初の「鉄道」が開業しました。
ということで、今日は『鉄道の日』です。
全国各地でこの週末を中心に、様々なイベントが開催されました。

そして、昨日午後1時から,12時間に渡って、NHK-FMで
『今日は一日“鉄道”三昧』が放送されていました。
ボクも第1部はずっと聞いていました。
懐かしの“鉄道ソング”、そして京都の「梅小路蒸気機関車館」からの生中継も。
関西のしゃべる鉄ちゃん・羽川英樹さんが珍しく、NHKの番組でレポーターを務めました。

さて、昨年の「鉄道の日」から1年。いろんなことがありました。
今日は、その1年を振り返ってみようと思います・・・

☆2007年10月14日 「鉄道博物館」開館!
ちょうど1年前の「鉄道の日」、老朽化した「交通博物館」(東京・神田)に替わる施設として、
埼玉・大宮に『鉄道博物館』が開館しました。
「交通博物館」にあった展示車両や資料だけではなく、新たに保存されることになった車両の展示や
運転シュミレーター・ミニ列車運転なども体験できるなど、充実した施設となっています。
ボクも、ぜひ一度は行ってみたいものです。

☆2008年3月15日 「JRダイヤ改正」実施
~ブルートレイン、次々と廃止!~

もちろん嬉しい知らせだけではなく、寂しい別れもありました。
この3月に行われた「JRダイヤ改正」で、JR西日本ではブルートレイン
「銀河」と「なは・あかつき」の3列車が廃止となりました。

中でも、幾度となく乗った「あかつき」の廃止はショックなものでした。
夏休み,「福岡ドーム」に野球を見に行くために、何度も乗った「あかつき」。
先に併結相手だった「彗星」が廃止。
その後,「なは」と併結し、生き残ってきましたが、その運もついにここまで・・・。
ニュースで中継される「最終列車」の出発の様子に、ちょっぴりウルッ!となりました。

今後も「鉄道」が安全に運行されますように・・・


同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
安土と鉄道~思い出の15:50・鉄道特集<終>
江ノ電&嵐電、鉄道界初の姉妹提携!~鉄道特集
『鉄道の日』特集~鉄道ニュース、1年を振り返る~
新快速で“車内販売”!?~鉄道ウィーク特集
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 安土と鉄道~思い出の15:50・鉄道特集<終> (2009-10-18 00:00)
 江ノ電&嵐電、鉄道界初の姉妹提携!~鉄道特集 (2009-10-16 00:00)
 福知山線事故、教訓を生かせるか?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-15 00:00)
 『鉄道の日』特集~鉄道ニュース、1年を振り返る~ (2009-10-14 00:00)
 新快速で“車内販売”!?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-13 00:00)
 “鉄道サスペンス”の名作は?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-11 00:00)


Posted by 天(てん) at 00:00 │鉄道
この記事へのコメント
お久しぶりです。
今日は、鉄道の日ですね。
昨年オープンした、鉄道博物館も早くも1年たったんですね。
鉄道も、世代交代がどんどん進んでますね。
1964年超特急「ひかり」としてデビューした、0系新幹線も12月でいよいよ引退ですね。
寝台特急も、どんどん姿を消す傾向が増えてますね。自分は、今年の「銀河」の引退のニュースには少し涙が出ました。北海道まで、新幹線が延びると寝台の存在は、消えてしまうのかな?
とても、残念ですね。
今後も、安全運行で勤めてもらいたいですね!!

また、ブログにも見に来てくださいね!!
では、また来ます。
Posted by ウディー at 2008年10月14日 01:05
鉄道の日ですね鉄道博物館開館からもう1年ですね~
ブルートレイン廃止は寂しいですね~乗ったこと無くても
寂しいと感じますね~それはそうといまだにですが近所の中学は
制服が冬服に完全に切り替わってないですね
比べてみると
ちょうど移行期が始まった頃5月26日は
ワイシャツ長袖+ネクタイワイシャツのボタン第一止め&外し
ワイシャツ長袖+ネクタイ+ブレザーワイシャツのボタン第一止め&外し
ワイシャツ半袖ワイシャツのボタン第一止め&外し
制服移行期間内と思われる6月3日
ワイシャツ長袖+ネクタイ
ワイシャツ長袖+ネクタイ+ブレザー
ワイシャツ長袖+ネクタイ+ベスト
Tシャツ+ワイシャツ半袖+セ-タ
ワイシャツ半袖+ネクタイ+セ-タ-
ワイシャツ半袖+ネクタイ+ブレザー各ワイシャツボタン第一止め&外し
ワイシャツ半袖
すでに夏服に移行してるはずの7月9日
ワイシャツ半袖
ワイシャツ半袖+ネクタイ
Tシャツ+ワイシャツ半袖
ワイシャツ半袖+ベスト複数
ワイシャツ半袖+ネクタイ+セ-タ
ワイシャツ長袖+ネクタイ袖捲り多数
Posted by できるもんもん at 2008年10月14日 18:11
今日14日
ワイシャツ長袖+ネクタイ
ワイシャツ長袖+ベスト
ワイシャツ長袖+セ-タ
ワイシャツ長袖+ブレザー
ワイシャツ長袖+Tシャツ+ベスト
ワイシャツ半袖+ネクタイ
やっぱり今年はが暑かったり寒かったりで
完全以降はまだ難しい見たいですね
まあ鉄道は今後も安全運行して欲しいものです
Posted by できるもんもん at 2008年10月14日 18:18
>ウディーさん
どうも、お久しぶりです。
なるほど、0系の引退は12月なんですね。寂しい限りです。
今のところ、「カシオペア」や「トワイライト-」などの人気列車があり、
しばらくは安泰でしょうが・・・どうなっていくのでしょう?

>できるもんもんさん
「鉄道博物館」、いつかは行きたいなぁと思います。
実はボクも、ほんの数日前は夏服(カッター)でしたよ。
今日からは「冬服」移行ですが・・・まだまだ暑いです!
Posted by 天(てん)天(てん) at 2008年10月14日 21:01
いやあそうだったんですか完全に切り替わるまではいろんな
着こなしが見れておもしろいです作業所行く時間と登校時間
がかぶるもので見れるんですよねやっぱり私立で有名な学校とは
いえ制服のズボン腰履きとかしてるのいますから
ああいうのはたいてい先輩の影響受けるのが多いみたいです
あとは周りに合わせてる子とか今の時代合わせないと
仲間はずれにされる傾向でもあるんじゃないかな~
僕も私服で困ってますから暑かったり寒かったりでとりあえずは
半袖のTシャツきて上にジャンパーみたいなのか長袖のシャツ
今風に言うとロンT着てますしたは大きめのジーンズとか
Posted by できるもんもん at 2008年10月15日 20:10
>できるもんもんさん
ボクの高校の場合、通学中はちゃんと制服を着ろとのこと。
きっとそうなんでしょうね、周りに合わせて・・・。
できるもんもんさんの着こなしも、なかなかナイスだと思いますよ!
Posted by 天(てん) at 2008年10月15日 21:59