2009年10月02日

古参のSL~8620形&9600形編・スペシャル企画~

iconN08天てれネタバレ情報  募集中!
~10月の放送予定と新コーナー情報掲載中!~
詳しくは右のURL ⇒http://tentere.shiga-saku.net/e317665.html

「夏休み」に引き続き、まだまだ続くロングラン企画

全国で保存されている、主な「SL(蒸気機関車)」の基本的なデータを
天が小学生の頃に撮影した写真(一部除く)と共にご紹介する
スペシャル企画『天のSLミニ図鑑』をお届けします。
【この企画は、デアゴスティーニ社の『週刊鉄道データファイル』などを参考にしています】

みなさんのSLにまつわるエピソードもお待ちしています!

本日は2本立て!今回登場するのは・・・
古参のSL~8620形&9600形編・スペシャル企画~
<梅小路蒸気機関車館にて 撮影・天>

☆初の日本製蒸気機関車 8620形&9600形
当初、イギリスなど,海外から輸入されたSLで運行されていた日本の鉄道。
そんな中、日本で初めて製造されたのが、旅客用の8620形と貨物用の9600形。
それぞれ、732両・770両が製造されました。

8620形は主にローカル線で活躍。SL晩年まで、全国で走り続けました。
9600形は貨物だけではなく、急勾配での補機としても活躍。
最後まで生き残り、“国鉄最後のSL”として、有終の美を飾りました。

現在,8620形は京都の「梅小路蒸気機関車館」で、8630号機が動態保存されています。

また、九州では58654号機が「SLあそBOY号」として活躍。
最近、台車の歪みが原因で一時休車状態に追い込まれましたが、
大修繕の末、「SL人吉」として無事復活しました。

8620形は他のSLに比べ、汽笛がそれほど大きくないので、お子さんにもオススメですよkao10

古参のSL~8620形&9600形編・スペシャル企画~
↑「SLスチーム号」を牽引する8630号機。
<梅小路蒸気機関車館にて 撮影・天>


一方、9600形は9633号機がドラマに登場したことがきっかけで現在、
京都の「梅小路蒸気機関車館」で静態保存されています。

古参のSL~8620形&9600形編・スペシャル企画~
↑<梅小路蒸気機関車館にて 撮影・天>



同じカテゴリー(SLミニ図鑑)の記事画像
貴婦人と呼ばれるSL~C57形編・SLミニ図鑑<終>
流線形SL図鑑~C53形&C55形編・スペシャル企画~
デゴイチ登場!~SLミニ図鑑 D51&D52&C61形編
お召し列車牽引!~SLミニ図鑑・C51&C58&C59形編
SLミニ図鑑~タンク形SL&E10形・スペシャル企画~
SL図鑑SP~1号機関車&7100形&B20形編・鉄道特集
同じカテゴリー(SLミニ図鑑)の記事
 貴婦人と呼ばれるSL~C57形編・SLミニ図鑑<終> (2009-11-20 00:00)
 流線形SL図鑑~C53形&C55形編・スペシャル企画~ (2009-11-13 00:00)
 デゴイチ登場!~SLミニ図鑑 D51&D52&C61形編 (2009-11-06 00:00)
 お召し列車牽引!~SLミニ図鑑・C51&C58&C59形編 (2009-10-30 00:00)
 SLミニ図鑑~タンク形SL&E10形・スペシャル企画~ (2009-10-23 00:00)
 SL図鑑SP~1号機関車&7100形&B20形編・鉄道特集 (2009-10-12 00:00)

Posted by 天(てん) at 00:00 │SLミニ図鑑
この記事へのコメント
これ待ってました!しかも小学生の時に撮影とか
すごいです日付見ましたfがこの頃だと僕は高校生
バスを撮ってた時期ですねでも撮影したバスもすでに
引退したのもあるので今では貴重ですがそれはさておき
東京近郊でSLで有名なスポットは青梅鉄道公園
偶然にも天さんが紹介したSLも展示してあり
8620:車号8620製造:汽車製造
9600:車号9608製造:
この他には
D51(車号D51452製造:汽車製造)
C11(車号C111製造:汽車製造)
5500(車号5540)
2120(車号2221)
110(車号110)3号機関車日本で始めての鉄道に使われた
10両のうちの1両で鉄道記念物
E10(車号E102製造:汽車製造)
ED16(車号ED161)
クモハ40(車号クモハ40054)通勤電車
青梅鉄道公園のある青梅線では1978年まで活躍
〇系新幹線(車号22-75)大阪万博輸送のために
作られたうちの1両運転台に自由に入れる
モーターなどの床下機器は取り外してある
このほか懐かしいゲームセンターに昔あった電車でGOが
有料で出来たり昔の写真があったりHOゲージのジオラマがあったりと
楽しめます入館料は100円とお手ごろです
青梅駅から歩きますが夏場は飲み物持って行った方がいいです
坂があるので冬場は雪が降ると凍ってて滑りやすいので
やめたほうがいですね雪振った後に行ってみてびっくり
した経験が
Posted by できるもんもん at 2009年10月03日 07:40
>できるもんもんさん
コメント、ありがとうございます。

お待ちかねの企画でしたか・・・ありがとうございます。
小学生時代は毎月、「梅小路蒸気機関車館」に行って、
よく写真を撮っていました。
それらを発掘(?)して、今回のSLミニ図鑑で掲載しています。
東京方面の鉄道の博物館は行ったことがないですね。
『青梅鉄道公園』も行ってみたいです。

そんなできるもんもんさんほか、“鉄道ファン”のみなさんに朗報!
当ブログ「天の天てれラビリンス」では、再来週
ブログイベント『秋スペ!』の一環として、“鉄道ウィーク”と題し、
鉄道尽くしのスペシャル企画をお届けします。
最初で最後の“鉄道大特集”、ご参加お待ちしています!
Posted by 天(てん) at 2009年10月03日 15:43
梅小路、いいですね~。
私も、一度行ってみたいです…。

関東でも、シルバウィークの初日に、
入院中だったD51が、復活しました。
初日撮りに行きましたが、なかなかすごい人気ぶりでした。

今月下旬には、鉄道博物館で0系の展示がはじまるので、
展示が開始されたら、行ってきたいと思います。
Posted by ウディー at 2009年10月03日 18:08
ぜひ楽しみにしてますシルバーウイークに僕はいつもいく博物館で
友達も出来たのでラッキーウイークと言ってもいいかなと
思ってますねプラレール運転会の最終日まあシルバーウイークの
最終日でもありますに知り合ったんですが運転会でなく
運転会終了後に知り合ったという意外なパターン
で新しい友達は僕の地元にも近いところに住んでて
礼儀正しいというか年上の人として見てくれてる
携帯番号とアドレスも交換出来てなにげなく
僕が携帯は持ってないよねといってみたらありますよと
言うから番号交換しないと言ってみたらいいんですか?と
でその子も寝台特急とかに乗ったことあるらしくて
でも自慢の仕方がよくあるこんなのも
乗ったことないの?みたいなイヤミな感じじゃなくて
さらには問題点指摘すると改善してくれる
これはありがたいことですちょっと言えば理解してくれる
一番付き合いやすいです
Posted by できるもんもん at 2009年10月03日 21:25
>ウディーさん&できるもんもんさん
コメント、ありがとうございます。

関東のD51、ついに復活したんですね!
0系といえば、関西でも新しい博物館?で展示されると聞いたような?
「鉄道博物館」も、ますます充実していますね。

さて、当ブログの“鉄道ウィーク”もお楽しみに!
Posted by 天(てん)天(てん) at 2009年10月03日 21:37