2008年04月06日

京都・嵐山へ行くなら、『嵐電』で!

季節ごとに、美しい風景を見せてくれる京都・嵐山。
この季節、そろそろ「桜」の見頃で,嵐山へ行こうと思っているみなさん。
「嵐山」へ行くなら、『嵐電(らんでん)』が便利だと思いますよ!

便利でお得、さらに見所盛りだくさん!
今日は『嵐電』の魅力について、お届けします。

『嵐電』とは、京福電鉄嵐山線の愛称で,地域のみなさんから親しまれています。
1両ないし2両編成で、ゆっくりのんびり「嵐山」へ向かう鉄道です。
一部区間では道路を走る、いわゆる「路面電車」。
おなじみのグリーンの車両や懐かしいレトロな車両・ラッピング車両など、
見ていても楽しい路線です。

交通の要所である四条大宮を起点とし、嵐山方面へ向かう「嵐山線」と
「学問の神様」でお馴染みの菅原道真を祭る「北野天満宮」方面へ向かう北野線の2路線があり、
その沿線には数々の観光スポットがあります。

そんな「嵐電」のオススメポイントは3つ!

①とてもお得、どこまで乗っても料金が変わらない!
実はこの「嵐電」、どこまで乗っても運賃が一定。
大人200円・子供100円均一でとてもお得です。
どこかの駅で途中下車したいという方は、便利な「嵐電一日フリーパス」
大人500円・子供250円が発売されています。
このフリーパスがあれば、一日乗り放題で,様々な特典もあります。

②オススメスポット盛りだくさん! 桜トンネル・足湯
「嵐電」の沿線には数々の観光スポットがあるほか、オススメスポットもあります。
まずは「北野線」の鳴滝~宇多野間にある「桜トンネル」
桜がきれいなこの季節、満開の桜のトンネルの中を「嵐電」が走り抜けます。
そして,「嵐電」の終点・嵐山駅のホームには、なんと「足湯」があります。
タオル付きで、一人150円・・・旅の後は、「足湯」に浸かってみるなんていかがでしょう?

③家族みんなで考えよう!難読駅名
実はこの「嵐電」の駅の中には、読むことが難しい「難読駅名」がたくさんあります。
例えばこちら・・・①「帷子ノ辻」・②「西院」
①は『かたびらのつじ』、②は普通に「さいいん」と読むのではなく,『さい』と読みます。
それぞれの地域の歴史などが由来のこうした駅名。
他にも珍しい名前を持つ駅はいろいろあるので、
みなさんで何と読むのか、楽しみながら一緒に考えてみればいかがでしょうか?

駅関連では、今年の3月28日に「嵐電」52年ぶりとなる新駅「嵐電天神川」が新設されたり、
一部の駅名が改称されたりしました。

また「嵐電」の各駅の中には,JRや私鉄・地下鉄などへのアクセスが便利なところもあります。
乗りかえれば、「トロッコ列車」や「保津川下り」なども楽しめます。

京都・嵐山方面へお越しの際は、
『嵐電』を利用してみればいかがでしょうか?



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
安土と鉄道~思い出の15:50・鉄道特集<終>
江ノ電&嵐電、鉄道界初の姉妹提携!~鉄道特集
『鉄道の日』特集~鉄道ニュース、1年を振り返る~
新快速で“車内販売”!?~鉄道ウィーク特集
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 安土と鉄道~思い出の15:50・鉄道特集<終> (2009-10-18 00:00)
 江ノ電&嵐電、鉄道界初の姉妹提携!~鉄道特集 (2009-10-16 00:00)
 福知山線事故、教訓を生かせるか?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-15 00:00)
 『鉄道の日』特集~鉄道ニュース、1年を振り返る~ (2009-10-14 00:00)
 新快速で“車内販売”!?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-13 00:00)
 “鉄道サスペンス”の名作は?~鉄道ウィーク特集 (2009-10-11 00:00)

Posted by 天(てん) at 00:00 │鉄道
この記事へのコメント
嵐電ですか乗った覚えがないですね乗ってみたいですね
持ってる電車の本には出てますがちなみにその本は全国のJRや私鉄
などが都会・地方問わず出てます僕の乗る東急なども出てます
東京の路面電車といえば都電荒川線ですね乗ったことは無いんですが
東京都交通局という会社が運営していてその会社内には都営地下鉄
都営バスがありますこっつちがメインです他に東急世田谷線もあります
が現在は路面電車の部類には入ってないみたいです
Posted by できるもんもん at 2008年04月06日 20:30
>できるもんもんさん
「嵐電」の車両には様々なバリエーションがあって、面白いですよ。
京都へ行く機会があれば、ぜひ「嵐電」に乗ってみてください。
「都電荒川線」、ボクも乗ってみたいです。
Posted by 天(てん) at 2008年04月06日 21:55