2009年08月15日

終戦記念日~戦時中の滋賀県・夏スペ!~

夏休み期間中、様々なテーマでお届けしている「夏休みスペシャル」

正午から、昭和天皇による『玉音放送』がある。
ある人はラジオの前に、またある人は皇居前で頭を下げたりしたそうです。

1945年の今日・8月15日正午、日本は「ポツダム宣言」を受け入れ、
昭和天皇がラジオによる「玉音放送」で、終戦(日本の敗戦)を伝えました。
今年は64年目の『終戦記念日』です。

劣勢にありながら、最後まで戦い,国のために生命を落とした人々・・・
現代の“平和な世”に生きる私たちは、生命を落とした人々の犠牲の上に成り立っているのです。

昨年の8月15日。新聞の朝刊を見ていると、
“滋賀県の戦争”についての特集がありました。
ボクが住んでいる安土町にも関わる話。今日は、それを紹介したいと思います・・・

米軍の爆撃機「B29」は、本来“怖い”と思うもの。
しかし、それが来ると、“安堵”の気持ちを持つ人もいたそうです。

戦中後期、急激な食糧不足を少しでも補うため、
琵琶湖の内湖の干拓事業が進められました。

そこで働く1人だったという、当時膳所中(現膳所高)の生徒だったある男性。
その方は、ボクが今住んでいる安土町の『小中の湖』の干拓を進めていたそうです。

「B29が来ると、休憩ができるから良かった」。
それだけ、干拓事業が厳しかったことが伺えます。

干拓事業に借り出されたのは、当時の学生たちだけではありません。
囚われてしまった連合軍の捕虜の方々も、動員されたそうです。

現在も、安土町に存在する琵琶湖の内湖は「西の湖」ぐらいです。
上で挙げた「小中の湖」の面影を示すものは、あまり多くないと思います。

そのせいか、こんなエピソードがあったとは知りませんでした。
もっと、滋賀県・安土町の「戦争」について、調べてみたいと思いました。

ボクたち、若い世代は実際に“戦争”を経験していません。
先日、京都にある『立命館大学 国際平和ミュージアム』に、
海外研修旅行の事前学習で行ってきました。
日本を始め、アジアやその他の地域の戦争についても、学習しました。

でも、写真や映像を見ただけでは、ちゃんと戦争を実感できないでしょう。
ボクたちにできることは、“戦争”について、もっと知ることではないでしょうか?
今後も、“戦争”について、しっかり学んでいきたいと思います。

二度と“戦争”が起こらないことを祈って・・・

◎『天の天てれラビリンス(迷宮冒険デイリー)』
★戦争特集 2008-2009  ≪完≫



同じカテゴリー(社会の出来事)の記事
 『阪神・淡路大震災』15年~改めて、全体像を振り返る~ (2010-01-17 00:00)
 『大晦日』特集~日本のニュースこの1年・冬スペ!~ (2009-12-31 00:00)
 芸能&世界ニュース1年をプレーバック!~冬スペ! (2009-12-30 00:00)
 今年の漢字&マイ流行語~激動の1年・冬スペ! (2009-12-22 00:00)
 天、17歳!~1992年出来事&今日生まれの有名人・冬スペ~ (2009-12-20 00:00)
 “民主党マニュフェスト”検証!~高2の管理人目線から~ (2009-09-04 00:00)

Posted by 天(てん) at 00:00 │社会の出来事